フランチャイズ契約は何を盛り込んでいるのか(3)
先週、前回の記事の続きです。 フランチャイズ契約は「特約店」の特則? フランチャイズは、著名な店の販売チャンネルとしての役割もあるので「特約店」の特則ともいえます。 ただ、特約との最大の違いは、加盟店が新規募集に応じたもので、初回の投資額が大きくなることですね。...
フランチャイズ契約は何を盛り込んでいるのか(2)
先週の記事の続きです。 フランチャイズ契約とは? 中企庁「フランチャイズ契約の留意点」によると https://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/download/21fyFranchiseStart.pdf...
甲とか乙とか使わないほうがいい
甲とか乙とか、契約書っぽくて使いたくもなるのですが、 日本くらいなんですよね。 普通は、会社名の略語などが多いです。 そりゃそうですよね。 かっこよさより、読みやすさが一番ですから。
フランチャイズ契約は何を盛り込んでいるのか(1)
最近、セブンイレブンが、フランチャイズ加盟店向けに、廃棄についての譲歩をしたと報道が出ました。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44969020X10C19A5EA5000/ ただ、実は、フランチャイズ契約というのは、よくある業務形...
MVNOの電話は個人情報を割り出すのが面倒?
MVNOとは 仮想移動体通信事業者(Mobile Virtual Network Operator, MVNO)というのが、増えています。 マイネオとか、OCNモバイルなど、聞いたことがあるでしょう。 このMVNOは、ドコモなどの主要キャリアのインフラを借りて運営する携帯電...
令和もよろしくお願いいたします。
令和もよろしくお願いいたします。
インターネット求人詐欺被害は弁護士に相談してください
最近、インターネット求人詐欺の被害が増えています。 最初は無料といわれたのに、突然「30日過ぎたら有料だと書いてある。お金を払え」といわれるような詐欺ですね。 泣き寝入りせず、ぜひ弁護士に相談してください。 弁護士 杉浦智彦
基本契約と個別契約がある場合の経過措置の処理1
改正民法施行まで、あと一年を切っています。 さて、いつの契約からこの改正民法が適用されるかは、難しい問題があります。 基本的には、改正日以降の契約に適用されるわけですが、そもそも「改正日以降の契約」とは何なのか、不明瞭なわけです。...
GW中の営業
ゴールデンウィーク中は、顧問先業務以外はお休みといたします。
消費者を相手とする企業の反社会的勢力を排除するための取り組み
暴力団などの反社会的勢力が取引先にいる場合、上場審査の段階でストップすることがあります。 証券取引所のページ https://www.jpx.co.jp/rules-participants/public-comment/detail/071127-1.html...