top of page

なぜ誰かと交際するときに契約書を作る人がいないのか


ネタでよく弁護士は、誰かと交際しようとするときに契約書を作成するとかいう話があります。

しかし、私の周りで、誰かと交際するときに契約書を作ったという人はいませんでした。

誰かと交際することも、立派な合意です。なぜ契約書をつくらないのでしょうか。

 

「恥ずかしい」「風情がない」「信頼していないと思われるから」というところはあるのですが

法律的な部分で大きな理由は、ずばり「揉めてもお金の問題が発生しない」からなのです。

通常の取引では、取引を解消するとき、どうしてもお金の問題が発生します。特に相手が契約違反をした場合、損害賠償を求めることとなります。

しかし、恋愛では、別れてしまったとき、たとえ浮気をされたとしても、別れてしまえばそれで終わりで、損害賠償請求をするような人がほとんどいないといえます。

通常はお金の問題が発生しないからこそ、契約書を作るような人がいないのです。

ただ、これはあくまで「通常」の場合です。

「婚約」にまで発展してしまえば、損害賠償の問題となりますので、やはり契約書か、契約をしたことの証拠(結納)は作っておくべきなのでしょう。また、浮気をしたら罰金をとるなどと定めたい場合は、やはり契約書を作るのがよいのでしょうね。

まあ、恋愛で契約書を作るのは、「相手を信頼していない」と思われる可能性が高いので、個人的にはすこしどうなのかなとは思ってしまいます。

#コラム #契約 #恋愛

特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page