top of page

内容証明って何?どういう目的で作るのですか?

内容証明郵便とは、名前のとおり、その内容を郵便局が証明してくれる郵便となります。

これ、弁護士がよく使うのですが、利用意図は2つです

1 「〇〇するぞ」という意思を示したことを証明するため

時効を主張したり、解除を主張するためには、相手に対して、それを言わなければなりません。

そのため、内容証明郵便は便利なのです。

2 相手をびびらせるため

債権回収のときに使われる方法です。

内容証明郵便は、いつもの郵便とは異なります。

そのため、受け取ったほうはビックリします。それで、驚いてお金を払ってくれたりすることもあるのです。

しかし、デメリットもあります。

それは、内容が(不利な内容であっても)証明されてしまうことです。

そのため、専門家の目を通さずに送ってしまうと、あとで、「あのとき、こんなこと書いていただろ」と言われて、認めなくてもよかったものを認めて裁判などで不利になってしまうこともあるのです。

内容証明郵便は、プロの判断で送りましょう。

弁護士 杉浦智彦 

https://keiyaku-check.pro


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page