top of page

取引先からの「決算書を見せろ」という要望は有効なのか

取引先から、「決算書を見せろ」と言われることは、たまにあります。

これは、「どの程度の期間であれば、支払いを猶予してもよいのか(与信管理)」を考えるために必要だからです。

関係が上の立場の会社から要求されます。

これを拒むことはできるのでしょうか。

まず法律上、取引先が「債権者」であれば、開示する法的義務があります。

開示しないとき、最悪の場合は、100万円以下の過料に処せられることもあります。

そうでなく、取引に入る前提の段階での開示要求は、法律上は拒めますが、ただ、拒めば取引ができなくなるので、拒むという選択はできないでしょう。

下請法などの適用はできないかと言われることもあるのですが、決算書の要求自体は、不当要求ではないと一般的に考えられているのです。

弁護士 杉浦智彦

#決算書

特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page